Mathematics
SMP
Terselesaikan

中2の証明の問題です。
赤で線を引いた所がなぜなのか分からないんですけど、

③の、「∠ADB=∠ADC」のまえに、「三角形の内角の和は180°だから」と言う文は入れなければならないんですか?
また、そうなのであればなぜ「∠ADB=∠ADC」を書くには、三角形の和を180°と改めて書かなければならないのか理由を教えてください

数 (18) 二等辺三角形になるための条件 二等辺三角形の2つの底角は等しいね。 逆に、2つの角が等しい三角形は二等辺 三角形といえるよ。 証明しよう! ? 考えてみよう! △ABC で, ∠B=∠Cならば, AB = AC である。 このことを証明してみよう。 B B D AB = AC 証明しよう。 ZA 仮定と結論を明らかにしよう。 [仮定]<B = 20 [結論] AB= 仮定から結論を導くには、何がいえればよいか考えよう。 AB, AC をそれぞれ辺にもつ2つの三角形ができるように, ∠Aの二等分線をひき, 辺BCとの交 点をDとする。 adus ∠Aの二等分線をひき, 辺BCとの交点をDとする。 I A BA= D ⑥ 三角形が 2つできた! C ② ③ ④より, 等しい辺や等しい角に 印をつけよう 共通な辺だから, AD = C カ 三角形の内角の和は 80 W (4) 2000 B J5JS300X DALAIN () ADA (S) AB = AC を導くには, AABD = 答えは 〈答えの本> P.15 △ABDと△ACD で, オ △ABD ≡△ACD 合同な図形では, 対応する辺の長さは等しいから, AB = AC ナルホド.... 308AA (0) △ACDがいえればよい。 仮定から,∠B=∠C AD は∠Aの二等分線だから図は同合 <BAD= CAD ∠BAD Z キ だから, ①,②より,∠ADB = 08A△ ∠ADC+ AD I ca ケ D 1つのこと、その両端の角がそれぞれひとしい ・C DANS 逆

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

書かないといけないです!
証明ってめんどくさいので、分かること全部細かく書かないといけないんですよね...٩(๑`^´๑)۶
だから、∠ADB=180°ー∠Bー∠BAD
∠ADC=180°ー∠Cー∠CAD
よって、∠ADB=∠ADC
頭の中でわかっていても、「なんでその角が等しくなるのか?」「その長さが等しい理由は?」
全部書かなければいけないんです。
もう、そういうものだと割り切った方が良いかもしれません(笑)

今後証明を書くときは、なるべく細かく書くように意識してみるといいかもしれないです!

マナ

なるほど!!!とても分かりやすいです🙇🏻‍♀️💞本当にありがとうございます!細かく全部書くことを意識してみます✨

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?