Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

AからBの比が9になるとその反対も9なのでその9から元からある3を引くとCからBは6になります。比が3のところから60°になっているのがわかるので比が1のとき20°というのがわかると思います。それで行くと1:6=20:xという式ができるので正解は120°だと思います!

けん

100なんですよね…

とまと

受験生やめようかな…

Post A Comment

Answers

間違ってたらすいません!

なゆた

ABが直径かどうかはわからないので
弧BCが6になるかどうかはわからないが

中心角の合計が360°なので
円周角の合計は180°

弧BCに対する円周角が60°なので
残りは120°

この120°を3:4:5に分けるので
弧AC、弧AD、弧BDに対する円周角は
順に30°、40°、50°とわかる

よって∠ACD=40°
三角形の外角の性質より
x=∠CAB+∠ACD=60°+40°=100°

けん

あってる!ありがとうございます!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?