Physics
SMA
Terselesaikan
高校物理です
問一から分かりません。
どなたか教えてください
★★第22問 次の文章を読み、下の問い (問1~3)に答えよ。 (配点12)
図のように、質量mの小球AとBを、自然の長さし ばね定数kの軽いばねの両
端に取り付けてなめらかな水平面上に置いた。 ばねを自然の長さからdだけ伸ばし
て小球AとBを静かに放したところ、小球AとBの重心は静止したまま小球A
とBは水平面上を単振動した。
①
問1 小球AとBの重心をGとする。 Gと小球Aの間のばねを1本のばねとみるとき.
そのばね定数はいくらか。 正しいものを.次の①~④のうちから一つ選べ。
1
①
②/1/2k ③2k
問2 AとBを放してからばねが自然の長さに最初に戻るのに要する時間はいくら
か。 正しいものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。 2
4
I m
4V 2k
3000000
π
2vk
m
m
4Vk
771
k
④4k
3
【10分】
B
π
2V 2k
問3 ばねが自然の長さに戻ったとき、小球Aの速さはいくらか。 正しいものを、
次の①~⑤のうちから一つ選べ。 3
①
d
k
2 V 2m
2k
771
②da
(5
2d
k
2m
アル
3 d. m
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉