_booksは三人称複数形です。三人称単数形だと思ったのは、べにいろ さんの勘違いです。
_例えば、
Reading books makes me happy.
の様な文を見て、makes だから books が三人称単数扱いで動詞に三単現のsが付いた、と思い込んだのではないでしょうか?
_上記の文では、reading books 自体が主語です。本を読むこと、と言う一つの概念、或いは、動作、が主語なので、三単現のsが付いたのです。
_reading books の主体(≒言いたい本筋)は、reading なので、books はオマケです。reading だから、三単現のsが付いたのです。
_当然、books が単独で(或いは、主体として、)主語になれば複数扱いになります。
_どの様な英文で、booksが三人称単数だと思い込んだのでしょうか?
_どの様な英文で、booksが三人称単数だと思い込んだのでしょうか?
I went to the library to borrow some book.
I have read her book.のどちらかと思います。