✨ Jawaban Terbaik ✨
すみません、さっき改めて問題を見ました。
APではなく、BPを求めるはずです。m(_ _)m
でも、BP求めるの過程は「内角の二等分線と比の定理」の証明とほぼ同じです。😅
だから、内角の二等分線と比の定理を使わないに解く方法(=そういう考える方法を使わない)はないと思います。
三角形の内角〜の定理を使わないと解けないってことですか?
内角の二等分線と比の定理を使わない=三角形の内角の二等分線の性質を使わない=ただ三角形です😂
私はそう思います。
ありがとうございます!
質問が変わってしまって申し訳ないのですが、内角の二等分線と比の定理を証明した際に証明したことを次にどのように生かしていくかと言う質問を先生にされたのですが全く思いつきません💦なにか思いつきますか?
了解です!!頑張ります🔥
でも、本当に偶然ですね。最初は間違っていた答えが、結果的に正解になってしまった。😆
AP(内角の二等分線)を解く方法もレポートできるかもうと思います。