Mathematics
SMP
Terselesaikan
ずっと考えてるんですがどっちも全く分からないです。教えてください。
5
右の図の正方形 ABCD で, 点PはAを出発して
秒速2cm の速さで辺上をB, C を通って Dまで動
きます。 点PがAを出発してからx秒後の△PDA
0
の面積をy cm² とするとき, 次の問いに答えなさい。
(1) 6≦x≦9のとき,yをxの式で表しなさい。
(2) △PDA の面積が12cm² になるのは, 点Pが
Aを出発してから何秒後か求めなさい。
A
B
6 cm
6 cm
5
6
(2) P (3, -2)
(1)y=-6x+54 (2) 2秒後と7秒後
(1) 15分後, 3000m
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
あわわわ、ありがとうございます!
申し訳ないですけど上の❸の高さで6✖︎3する理由と、-2xが出てくる理由を教えてください!