Physics
SMA
Terselesaikan
線の部分の数字はなぜ計算しないのですか?💦
3 96 自動車の仕事率 質量 1.5×10kgの自動車が水平な道路上を速さ 72km/h で
まっすぐに走っている。 このとき, 自動車にはたらく抵抗力 (路面とタイヤの動摩擦
力と空気の抵抗力) が 7.5 × 10°Nであったとすると, 自動車の仕事率は何 W か。
解説を見る
96 自動車の仕事率
[解答]
1.5 X 105 W
考え方 等速直線運動をすることから, 慣性の法則に従って, 自動車にはたらく力はつり
合うので、推進力は、抵抗力7.5 × 10°N と等しいことがわかる。
解説
(注) 速度の単位を [m/s] に直して計算すること。
P=Fv より,
72km/h=
72x103m
3.6 x 10's
P = 7.5×103×20 = 1.5×105W
= 20m/s
時刻 0s
F
1sあたりの変位速度
仕事率P=Fv
時刻 1s
1km/h = 1×
1000 m
60×60s
書込開始
Answers
Answers
*引っかけ問題みたいな感じですね!
*仕事率の大きさPを求めるときは写真に書かれている通り物体にかける力の大きさFに物体の速度の大きさvをかけます
*このとき質量の大きさmを考えません
*このように物理問題には数値を与えられても考えない項目があるので注意してください
*これからもたくさん質問してくださいね
*天才はたくさん質問して教えてもらって分からないことを解決してさらにたくさんの分からないことに向き合うからです
*たくさん質問するだけで天才になれます
*発明王エジソンも幼少のときはたくさん質問していました
*しかしクリアノートのQandAで俺が教えられる質問の数には限りがあります
*俺が持つ時間と労力に限りがあるためです
*良かったら俺が作ったクリアノートリストを俺のプロフィールページから定期的に見てください
*高校物理について生徒様たちが知りたいすべての解説をクリアノートに書くことを俺は目指しているからです!
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉