English
SMA
Terselesaikan

関係詞の問題です。
The book at which you are looking is one of Haruki Murakami's.
という文章があるんですけど、at whichって前置詞+関係代名詞なのに、なぜその後は不完全な文がくるんですか?
isの前に主語はいらないんですか?

前置詞と関係代名詞

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

説明の順番が変わってしまいますが

> isの前に主語はいらないんですか?
いえ、主語あります。
The book at which you are looking
これが主語です。

> なぜその後は不完全な文がくるんですか?

「不完全な文」の何をもって不完全というかが問題で
at whichの後ろの you are looking は
確かに意味的には完結しないです。
looking って言われたら、何を なのかが必要と考えますからね。つまりlooking at 〜 という表現全体で一つの完全な文になるということです。

ですが、
ここでいう「不完全な文」はもっと単純な話なのです。
lookは自動詞です。
自動詞は後ろに目的語を必要としない(意味的にではなく、あくまで語順に関する理論として)ので、lookingで終わっていても「完全な文」ということになるのです。

りぼん

とても分かりやすい説明ありがとうございます。
理解することが出来ました。本当に助かりました!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?