✨ Jawaban Terbaik ✨
有効数字を考慮した計算、理解できてますか?
有効数字は問題文では決まりません。
計算過程で決まります。
2.0a=T-9.8 にa=3.9を代入して、
2.0×3.9=T-9.8
T=2.0×3.9+9.8
=7.8+9.8 ←末位が小数第1位+末位が小数第1位=末位が小数第1位
=17.6
高校1年生物理の質問です🙇♀️🙇♀️
(2)の答えを見たら3桁になっていたのですが、2桁ではないのですか?!😭教えていただけると嬉しいです!!!
あと汚くてすみません😭
✨ Jawaban Terbaik ✨
有効数字を考慮した計算、理解できてますか?
有効数字は問題文では決まりません。
計算過程で決まります。
2.0a=T-9.8 にa=3.9を代入して、
2.0×3.9=T-9.8
T=2.0×3.9+9.8
=7.8+9.8 ←末位が小数第1位+末位が小数第1位=末位が小数第1位
=17.6
_10進数で、整数部を0〜9にして、○.○○○✕10^xの形で表す表示形式を浮動小数点表示形式と呼びます。
_誤差を含む数値は、基本的に浮動小数点表示形式で表記することが標準です。
_n進数で、整数部を0〜(n-1)にして、○.○○○✕n^xの形で表す表示形式を浮動小数点表示形式と呼びます。
_取り敢えず、以下のリンクのPDFを読んで下さい。
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://service.zkai.co.jp/high/juken/mihonpdf/t/vpa.pdf&ved=2ahUKEwj7kNe91Pb6AhUigsYKHZWMBFIQFnoECBgQAQ&usg=AOvVaw2zukiyvRqRtFzLf1P3lWs3
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
なるほど!ありがとうございます!!今まで2桁のときは答えを2桁に合わせるのだと思ってました🥲🥲