Mathematics
SMP

数学
二次関数
この問題がわかりません
解説の(i)のところでOA直角イコールABよりというところからわかりません
何をしているのか詳しく教えてほしいです
(i)のところからでいいのて最後まで詳しく教えてほしいです
お願いします🙏

一値となる 本p. 36 95 a-1. ly=ax+2 a³x²=ax+2 = 1 (ax-2)(ax+1)=0 a tot, a>0£9 A(-1. 1). B(2. 4) よって, a (i) ∠OAB=90°となるとき (OAの傾き) y=a³x² 1 1 1 a 3 =-a OALAB. A(-1, 1)) 傾きの積は−1 となるので -axa=-1 a²x²-ax-2=0 4 -= 2a 2 a OA⊥OBより X= a²=1 a=±1 よって, a>0 より a=1 (i)∠AOB=90°となるとき (OBの傾き) y=a²x² -ax2a=-1 -2a²=-1 y=ax+2 -a²=-1 YA A(-4,1) B(4.4) YA Ja y=ax+20 2a²=1 a² = 1/2 B(2, 4) a= ±₁ - 12/232=+√/2²2/2 :土 v2 (∠ABO=90°となるとき ABLOB & a×2a=-1 2a² = -1 これを満たす数αは存在しない。 a>0より a= √2 2 を解いて 1 4 x² =4x x²-4x=0 x(x-4)=0 x=0, 直線AB:y=-x+bとお 4=-4+b b=8 よって 直線AB:y=- 1 4 y=-x+8 =√x²=-x+8 x²= (2) y= 1 4 B(-8, 16) x² 1 (x+8) (x-4)=0 よって B(-8, 16 直線BC:y=x+kと右 16=-8+k k=" よって 直線BC:y= - [y=1/3x²³ 4 |y=x+24 を解い を解い - x² =x+24 (3) OA/BC であるから (x+8) (x-12) = よって (12, 36 AOAB: AAB =OA: BC 3 A, B, C からx軸に垂線 AA', BB, CC をひく。 OA: BC = OA' B'C' =
95 〈比例定数を求める② 右の図のように放物線y=²x²と直線y=ax+2が2点A,B で交わっている。 ただし,α >0とする。 AOBが直角三角形になるとき、 の値をすべて求めなさい。 (埼玉・立教新座高) y-ax+2
二次関数

Answers

No answer yet

Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?