Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

答えが無いため、合っているかは分かりませんが下記のような考え方になるのでは無いかなと思います。

本来、物理では熱量Qの単位はエネルギーと同じJ(ジュール)を使います。が、今回の題意では発熱量Q(cal)を求めよという問題でした。

ジュールもカロリーも大雑把に言うと意味合いとしてはほぼ同じなんですが、測定時の定量が違ってくるのです。
それが、
1cal≒4.2J
となるのですが、この数値が題意に書いてある仕事当量のことを指します。

なので、(4)の計算は至ってシンプルで仕事当量4.2J/calを用いてJ→calに直してねって問題になります。

ただ、こんな問題は滅多に出されないし、解答法はこれを使うべし!みたいな公式とかもあるわけではないです。
出題された単位を見て、両辺の次元を合わせていけばよい問題です。(こういった方法を次元解析と呼ぶそうですよ。)

正露丸

解説めっちゃわかりやすかったです!ありがとうございます🙇‍♂️

尽八

いえいえ!
あと最後10^3になってますが、正しくは10^2でしたね、すみません

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?