✨ Jawaban Terbaik ✨
(Va -Vb)に意味があるわけではなく、電流の向きが反対なので片方がマイナスになるだけです。
解説ありがとうございます。
質問なんですが、力の向きがどうしてもわかりません。
( 1)はなぜ磁場の向きが手前から奥になるのですか?
図を見る限り導線Lの電流が手前から奥にいくと思うのですが
主語を明確にするとわかるかもしれません。
導線Lの電流が磁場を発生させています。コイルは磁場を発生しません。(問題文にコイルの電流は磁場を発生しないと書いてあります。)
電流は上方向なので右ネジの法則で導線Lより左側は奥から手前、導線Lより右側は手前から奥に磁場が発生します。
(2)は(1)とコイルの電流の向きが違うので
磁場の向きが変わるってことですよね?
最初の(va−vb)と同じ考えでいいんですか。
本質的には同じですが最初のは右手の法則、今回のは左手の法則を使っています
その理由教えてもらってもいいですか。
また左手は、どのように使ったら力は手前から奥になるんですか。
電流の向きが反対だと速さも反対になるってことですか?