Answers

三平方の定理を使うと、もっと簡単ですが、
1年生でも理解できるかもの説明をします。
三角形ABC、三角形ADF、三角形DBF、三角形BEF、三角形AEFなどは、いずれも正三角形を半分にした直角三角形です。
だから、EF=1とすると、BE=2、BC=DE=4です。
よって、DF=3の長さになります。
すると、三角形BEF:三角形AEC=1:2、
三角形ADF:三角形AEF=3:1と分かります。
三角形AEF=三角形BEFなので、
三角形ADF:三角形BEF:三角形AEC=3:1:2
三角形ADF=三角形DBFなので、
三角形DBF:三角形AEC=3:2です。

Post A Comment

解けるんだけど多分参考にならないのと三平方の定理ってもうやってますか?

ふみ

三平方使わなくても解けた!!
ABC≡BDE は図のとおりに証明

ふみ

これでわかったら天才

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉