✨ Jawaban Terbaik ✨
置き換えた理由は単純で、X,Yの式が出てきたけど、xy平面上の領域はx,yで書くのが普通だから置き換えたと言うだけです。
最初の式がxとyで表されているのが混乱の元かもしれません。「実数a,bがa^2+b^2≦1を満たしながら動く時の(a+b,ab)の動く領域」と同じ問題だと思ってください。要するに、最初の問題設定に出てくるx,yと、最後に置き換えるx,yは全く関係のない文字です。
青チャ数IIの例題125についてです。
x+y,xyをX,Yに置き換えて範囲を探している過程はわかるのですが、最後X,Yに関するその範囲を『x+y,xy』に戻さずまた『x,y』に置き換えている過程が理解できません。
どなたか分かりやすく教えてください🙏
✨ Jawaban Terbaik ✨
置き換えた理由は単純で、X,Yの式が出てきたけど、xy平面上の領域はx,yで書くのが普通だから置き換えたと言うだけです。
最初の式がxとyで表されているのが混乱の元かもしれません。「実数a,bがa^2+b^2≦1を満たしながら動く時の(a+b,ab)の動く領域」と同じ問題だと思ってください。要するに、最初の問題設定に出てくるx,yと、最後に置き換えるx,yは全く関係のない文字です。
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
なるほど。理解できました!
ありがとうございます!