Physics
Mahasiswa
【大至急】物理の角運動量と万有引力の範囲の問題を解説してほしいです!!急いでます!
[4] 長さaの軽い棒の各端に質量mの物体A,Bをとりつけ, なめらかな床の上に置き、これを棒の中点
0 を中心として鉛直軸のまわりに角速度で回転させる。これに質量mの物体Cを近づけたところ, B
とCが衝突して一体となった。
(i)3個の物体からなる系の, 重心Gのまわりの角運動量はどれだけか。
(ii) 重心Gのまわりの衝突後の角速度はどうなるか。
(iii) 衝突の際に系の運動エネルギーはどれだけ変化したか。
[5] 質量mの人工衛星が, 静止したとみなしてよい質量Mの惑星のまわりを、半径1の円軌道で等速で
まわっている。 万有引力定数をGとして以下の問いに答えよ。
(人工衛星の周期の2乗が円軌道の半径の3乗に比例する (ケプラーの第3法則)ことを証明せよ。
(ii) 人工衛星の持つ力学的全エネルギー(=運動エネルギー+ポテンシャルエネルギー)を求めよ。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉