Mathematics
SMA
①一枚目の写真の問題の(2)でなぜ答えが③④⑤になるか分かりません。(私は⑤のみ書きました)
②2枚目の写真の問題の(3)(4)で答えになぜ、または、がつくのか分かりません。解き方も教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
251. 条件,g を満たすもの全体の集合を,それぞれP, Qとする。 次の関係が成
り立つとき,PとQの包含関係を①〜⑤から選べ。 ただし,答えは1つだけ
とは限らない。
(2)
□ (1) * 命題 「Q
」は真である。
□ ②* 命題 p
q」 は偽である。
pg であるための必要十分条件である。
□ (4)
は, g であるための必要条件であるが, 十分条件ではない。
(5
gであるための必要条件でも十分条件でもない。
X1₂ P=Q₂
·Q·
-P-
⑤P
P.
②
184
80A
252. 次の条件の否定を述べよ。 ただし,x,y は実数,m,n,a,b,cは整
□(2)* x <3 または5<x
x<3
□ (4) * x≧1かつy<1
□(3) 0≦x≦2
X
15
m, nはともに偶数である。
p.110 例 1
(6)
a.
b,cのうち少なくとも1つは偶数である。
0
教p.
252. (1) x≧3
(2) x≧35≧x, すなわち, 3x5
(3) x<0 または2<x
(4) x<1または y≧1
(5) m またはn は奇数である。
(6) a,b,c はすべて奇数である。
(m,nのうち少なくとも1つは奇数である。)
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6076
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24