English
SMA
Terselesaikan

第2文型か第3文型かを見分ける問題で、
feelは第2文型になるのに、feelの過去分詞であるfeltは第3文型になるのですか?

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

おそらく何か勘違いしている点があるものと思われます。

具体的にどんな英文があるのかがわからないので一般的なことしか言えないのですが…

①動詞によっては複数の使い方を持つものがある
たとえばfeelは第2文型にも第3文型にもなります。どの文型を取るかで、動詞の意味や訳し方が変わってきます。

②過去分詞は、「受動」もしくは「完了」の意味を持つ。
受動態はbe+過去分詞・完了形はhave+過去分詞というのが基本的な形だから、なんとなくイメージできるだろうと思います。

たとえば分詞構文では、過去分詞のみが単独で使われて受動の意味になります。
「受動」もしくは「完了」と書きましたが、過去分詞が単独で出てきた時は、受動の意味で使われることがほとんどと思っていいと思います。

過去分詞が受動の意味を持つとき、
(その過去分詞の部分は)第3〜5文型のいずれかを受動態にしたものになります。第1・2文型ということはまずありません。

なぜかというと受動態は、能動態の目的語を主語の位置に持ってきて、全体の意味が変わらないように書き換えたものだからです。
[能動態] 彼は 彼女を 愛している
[受動態] 彼女は 彼によって 愛されている

第1・2文型(自動詞の文型)はそもそも目的語を取らないので、受動態を作ることができません。

質問者さんの見ている英文がここまで説明したことに当てはまるでしょうか?
実際の文を見てみないとなんとも言えないので、トンチンカンな説明してたらごめんなさい。

み る く

大変丁寧に説明して下さりありがとうございます🙇‍♀️
ちなみに、私が実際に解いた問題は、
①I felt a slight pain in my bag.
▶️私は背中にちょっとした痛みを感じた。
▷▶︎▷▶︎これが第3文型となり、
②I feel very sleepy today.
▶️今日私は非常に眠い
▷▶︎▷▶︎これが第2文型となる問題でした!
今頭が混乱しすぎて、説明してくださった内容が当てはまっているかどうかも分からないんですが、どうですかね??!

ののののの

ああ、このfeltは過去分詞ではなくて過去形ですね。
過去形と過去分詞の区別は分かりますか?
過去形過去分詞は形が同じものが多いんで頭ごちゃごちゃになりますよね。
feelも、feel-felt-felt だから、過去形と過去分詞は同じです。こうやって覚えたでしょ?
これの2つ目が過去形で、3つ目が過去分詞です。

過去形と過去分詞は、形はおんなじでも意味が全然違くて
「〜した」と過去の意味になるのが過去形
受動と完了の意味になるのが過去分詞です。

①が第三文型、②が第二文型
これはおっしゃる通りです。
この区別は、動詞の後ろにつづく言葉を見て判断するしかないですね。

②は(very) sleepy っていう形容詞がきているので補語と判断します。
補語は、名詞か形容詞がなります。
目的語は名詞しかなることができません。
だから形容詞が来ている時点で補語だとわかります。

①はfeltのあとに(a slight) painという名詞が来ています。名詞は目的語にも補語にもなるので、これだけでは文型を特定できませんね。

第二・第三 の区別として「第二文型はS=C」というの聞いたことないですか?
つまり、第二文型なら主語のことを補語が何かしら説明しているんです。「私は=眠い」とか「妹は=中学生だ」とか。
これを①に当てはめてみると「私は=痛みだ」となるからおかしいですよね。

これで気をつけないといけないのは
たとえば「私」が「眠い」は◯ですが、「私」が「眠気」は×です。
「眠い」は 私 の状態を表してますが、「眠気というもの」は 私 の状態ではないですよね。

み る く

本当ですね、、現在完了の勉強をついさっきまでしてたのでなぜか勝手に過去分詞だと勘違いしてました…
そして、svだけでなくvよりあとの言葉もきちんと見て、品詞をしっかり理解出来るようにします!
ありがとうございました!!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?