English
SMP

中1、中2の英語

私にはすることがたくさんあります。の答えがI have many things to do.なんですけど、
私はI have to do many things.で解答しました。でなんでmany thingsが前に来てto doが後に来るんですか?教えて頂きたいです!

中1、中2

Answers

問題文の「すること」は「するべきこと」と言い換えることができます。なのでthings to doを使っているパッセージが正解です。

Post A Comment

to doがmany thingsを後ろから修飾しています。私には/たくさんある/することが
ちなみに、この訳でI have to do many things. は不正解となります。この語順だと、「私はたくさんのことをしなければならない。」という意味になるのです。have to do←ここには動詞の原形が入ります で、mustと同じ「〜しなければならない」という意味になります(この時のhaveはハヴではなくハフと読みます)。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉