Japanese
SMP

漢語・和語・外来語という単元の問題集です。
この問題が宿題なんですけど、分からないので、教えてもらえたら嬉しいです!
あと、間違いがあったら教えてください🙏
(一応、上の解説も載せときます)
書いてない問題が分からないところです。

漢語·和語·外来語0 次の説明にあたる漢 号で答えなさい。 ★漢語…字音(漢字の音)でできている語。簡単 にいえば、音読みをする語のこと。 愛胃絵駅 肉王 音しかないもの Eロ 訓しかないもの へ 原野 牧場非常識 複数の音をもつ 口 「あい」と仮名で書いても漢語は漢語。 「呉音」「漢音」「唐音」の基本 ○字音の種類… と「慣用音」という例外がある。 複数の訓を 例「行」呉=行列 漢 = 行動 唐= 行脚 。複数の音をもつ漢字もある、ということを覚えて」 おけば十分。 ★和語…昔からの日本の言葉。漢字で書かれてい ても字訓(漢字の訓)で読むものは和語。 例にならって、 仮名で書きなさ 図緊典→( さ うみ たびびと 野原 牧場 な 「畑など日本で作られた字を国字という。 間違えやすい音訓 寒暖 〈字音しかない漢字〉絵 肉 〈字訓しかない漢字〉株 貝 《間違えやすい訓》 へ 外国人 ★外来語…主に幕末·明治以後、欧米から取り入一 れた語。一般に片仮名で書き表す。 強振 園 テレビ ウオッチ サイエンス ★混種語…漢語、和語、外来語のそれぞれが組み 頭痛 合わさってできた語。 板ガラス (幸+書) 愛する(漢 + 和) 説明的文章3 要旨 「ボイント 説明文の基本的な文章構成 年のとこに位置しているかに差 けられる。 3 家々畑台 黄き峠 菊 タ咲客 ケ 新届
次の説明にあたる漢字をあとから全て選び、記 号で答えなさい 日出 音しかないもの 訓しかないもの 複数の音をもつもの一 の基本 複数の訓をもつもの んぎや 喜二 →覚えて一 例にならって、次の漢語を和語に直し、全て平一 仮名で書きなさい。 例深海→〔ふかいうみ] E 寒暖 ロ 一 かみとほとけ 一 外国人→|| そとのくたのと |7くふる やまをのぼる 一 三際 頭痛 |あたまべい あたぎがいた。 語 Hロ ケオア 新届合 コカイ 棚興具 サキウ 劇潜箱 シクエ 世扱速 3 4

Answers

No answer yet

Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?