Japanese history
SMA
Terselesaikan

①~⑳を教えていただきたいです。

次の年表中のの~③に当てはまる語句を答えなさい。 世界のおも なできごと 日本のおも なできごと 前5000~前 2500年ごろ 各地で古代文明がおにる 前5世紀ごろシャカがあらわれる (O)の始皇帝が中国を統一する 前221 前4ごろ キリストが生まれる 57 倭の奴国の王が後漢から(②) を授かる 1世紀ごろ(3) を通って西方から中国に仏教が伝 わる 239 邪馬台国の卑弥呼が憩に使いを送る 4世紀 大和政権の統一が進む 6世紀(O)から仏像 経典がおくられる 593 聖徳太子が摂政となる 607 小野妹子を陥に送る 645 (の)の改新 701 大宝律令 710 都を奈良 (平城京)に移す 794 都を京都 ((③)) に移す 894 (9)が停止される 610 ごろ ムハンマドが (⑤) を開く 618 隔がほろび, (⑥) がおこる 936 (10) が朝鮮半島を統一する 1016 藤原道長が摂政となる 1167 平清盛が太政大臣となる 1192 源頼朝が征夷大将軍となる 13世紀 (D) 帝国が拡大する 14世紀 ヨーロッパで (12) が始まる 1274·1281 (D)の襲来 1333 鎌倉幕府がほろびる 1338 足利尊氏が征夷大将軍となる 14世紀 (B)が(10) や明の沿岸をおそう 1404 日明貿易(勘合貿易)が始まる 1467 (19)の乱(~1477) 1543 ()が伝来する 1549 (18)が伝来する 1573 室町幕府がほろびる 1590 (19)が全国を統一する 1592 (10) が朝鮮侵略を始める 1603 徳川家康が征夷大将軍となる 15世紀 ヨーロッパ人の世界進出が始まる 1492 (6)がアメリカに到達する 1517 ルターが(16) を始める 1600 イギリス(20) が設立される
日本史 年表 日本と世界のおもなできごと 高一 日本と世界の主な出来事 卑弥呼 聖徳太子 小野妹子 藤原道長 平清盛 鎌倉幕府 室町幕府 徳川家康 ヨーロッパ イギリス

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

①秦
②金印(漢委奴国王の称号)
③シルクロード
④百済
⑤イスラム教
⑥唐
⑦大化
⑧平安京
➈遣唐使
⑩高句麗
⑪元
⑫ルネサンス(文芸復興)
⑬倭寇
⑭応仁
⑮コロンブス
⑯宗教改革
⑰鉄砲(火縄銃)
⑱キリスト教
⑲豊臣秀吉
⑳東インド会社

……間違っていたらごめんなさい💦

みたらしだんごむし

とても助かります。ありがとうございます!!
ベストアンサーにさせていただきます

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?