Mathematics
SMA
Terselesaikan

至急頼みたいです!cosがなんで√5分の2になるのかわかんないですあと象限は数字によってプラス、マイナスになるのが分かりません誰か教えてくださいお願いします

] 次の各問いに答えよ。 (1) 0の動径が第2象限にあり, sin0 1 のとき,cos0 と tan0 三 V5 の値を求めよ。 Cart<0, tantく0 より Smidt cos'6 = [なので Cos'6 = 1- T sbeco 2 Costco よ Cose= STne なので Cose tand ニ tand 2 |2 SA

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

まず、sinとcosが象限によって+-が変わることについて
三角関数の定義をわかっていたら、きっと理解できます
でも習いたてとかだと分かりづらいですよね

sinはy軸の値に依存する
→グラフの上は+、グラフの下は−

cosはx軸の値に依存する
→グラフの右はプラス、グラフの左は−

って感じです。
もっとちゃんとした定義がありますが、なんとなくこんな感じで覚えてください。
分かりづらかったら写真載せたのでその表のことだけでも暗記してみてください…!

そしてなぜ-2/√5になるかですが
sinとcosの間には、「sin²θ+cos²θ=1」が成り立ちます。
なので、sinθの値がわかっていれば、方程式を解いてcosθの値もわかるということです。
この式もよく使うので、できれば覚えてください!

長々すみません、この説明で少しは伝わったでしょうか
三角関数はめんどくさいけどよく使うので、頑張ってください〜!

こうき

まじで助かりましたありがとうございます!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?