Job Hunting
Mahasiswa
Terselesaikan
SPIの料金割引の問題をお聞きしたいです。
解説の意味は分かるのですが、最後の赤線部の数式、{1200+(120×0.9)×(x−10)}÷x
の解き方が分かりません…。解説ではx=24とあるのですが、自分で解くと写真のように迷走してしまいます。
どのような経緯(?)でこれにたどり着くのでしょうか…。
154 1個120円の植木ポットがある。 11個目からは1個について1割引に、
31個目からは1個について3割引きになる。
1 35個買ったときの代金は、全部でいくらか。
○A 2940円
○B 3360円
○C 3780円
○D 4200円
e 2 平均購入価格が1個あたり113円になった。このとき、 植木ポットを合計で
何個買ったか。
C
○A 20個
○B 24個
○C 30個
○D 35個
154 1【C) 1個120円なので、
1個目から10個目までは、
120×10=1200円
11~30個目までは1割引なので、
120×0.9×20=2160円
31~35個目からは3割引なので、
120×0.7×5=420円
35個買ったときの代金の合計は、
1200+2160+420=D3780円
2(B】 平均購入価格が120円より安いので11
個以上買ったことになる。
仮に30個とすると、 代金は、
1より、1個目から10個目までは1200円。
11~30個目までは2160円なので、合計で、
1200+2160=3360円
平均購入価格は、1個あたり
3360-30=112円 < 113円
30個より多くなると平均価格は112円を下回
るので、平均購入価格が1個あたり113円の
場合の個数xは、11以上30未満に確定する。
{1200+(120× 0.9) ×(x-10)} +x=113
X=24個
路解答 解説
料金割引
1200 +
31200 ↑
(120.0.9)G-10
11/8 (スー10)
-113
- 1(3
/ 200 ↑
1182- 1180
3そえ
ン (3
20 ↑ 118 え ス
こ/
113
2011/81
113
コ
つし
, 113
20
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
仰る通り計算ミスでした…!
すみません、ありがとうございます。
無事xが24になりました!