✨ Jawaban Terbaik ✨
本当はF=maをxで積分したりして証明します。
運動エネルギーの変化はなんとなく分かると思います。力を加えて仕事をすると物体が動きますね。速度を持ちます。
重力の位置エネルギーは、重りを持ち上げることを考えると、
「重力mgという力」に逆らって「距離hだけ仕事をして」高さhの場所に物体を持っていく、と言えますね。
逆に、高さhのものが基準面まで自由落下したことを考えると、
「hの高さにあったものが基準面まで落ちてきて速度を持つ」ということが起きますよね。
さっき言ったように、「仕事をすると速度が生まれる」と考えれば、
「重力mgがhだけ仕事をしたから速度が生まれた」と考えられます。
なので、仕事のせいで力学的エネルギーが変化する、と言えます。
ありがとうございました🙇🏻♀️𓈒𓂂𓏸