Mathematics
SMP
3の⑵が分かりません
答えは48です
解説お願いしますm(_ _)m
4図Iのように,関数y=D…·①のグラフ上に, z座標が6
である点Aをとる。点Aを通り 軸に平行な直線をひき, 関数
ののグラフとのAとは異なる交点をBとする。
このとき,次の1r3の問いに答えなさい。
図I
B
A
1
点Aのy座標を求めなさい。
2 図Iは,図1において、 点Aと点0, 点Bと点0をそれぞ
れ線分で結んだものである。
このとき,AOABの面積を求めなさい。
図I
B
A
6
3 図皿は,図Iにおいて, 関数①のグラフ上に, x座標が正
で点Aより小さい点Pをとり, Pを通りが軸に平行な直線と線
分ABとの交点をQとしたものである。また, 点Aと点P, 点
Bと点Pをそれぞれ線分で結ぶとき, 次の (1), (2)の問いに
答えなさい。
図皿
B
A
(1) 点Pの座標が4のとき, 直線BPの式を求めなさい。
X (2) 線分PQと線分BQの長さが等しいとき, APABの面積を求めなさい。
A.48
つ
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81