inが要るのは,the morningの時です。
〈this+時を表す名詞〉は前置詞なしで副詞句として働きます。
every dayやnext Sunday,last yearなどに前置詞が要らないのと同じようなものです。
I don't eat rice in the morning.
「朝に米は食べません」
※ちなみに,このin the morningのtheは「話し手と聞き手の共通理解」が理由で付いているわけではなく,とても特殊な理由で付いています。理屈を説明するよりも,in the morning/afternoon/eveningを決まり文句として覚えていただく方が効率的だと思います。
I didn't eat rice (×in) this morning.
「今朝は米を食べませんでした」
I don't eat rice (×on) every day.
「毎日は米を食べません」
I won't eat rice (×on) next Sunday.
「次の日曜日は米を食べません」
I didn't eat rice (×in) last year.
「去年は米を食べませんでした」
なるほど!!
たくさん詳しく教えてくださって
ありがとうございます!🙇♀️🙇♀️