Physics
SMA

(1)の最短時間になるときのθの角度にについて考え方がわかりません。
自分はV川とV静の合力が90°の時、最短時間になると考えたのですが、
答えでは、V静が90°の時となっています。
何故なのか教えて頂きたいです。

応用問題 ◆=上位科目「物理」の内容を含む問題 *15. 速度の合成● 静水上を2.0m/sの速さで進むことのでき る船が,一定の川幅 72m, 流速1.2m/sの川を渡るために手前の 岸から向こう側の岸へ向かってこぎ出した。図のように, 川の流 れの向きと船のへさきとのなす角を0とする。 (1)向こう側の岸へ到着するまでの時間を最も短くしたい。船のヘさきを向けるべき角 0の値と,到着するまでの時間[s] を求めよ。 (2) 船のへさきを 0=60°の向きに向けて進むとき,船の進む速さo[m/s] と,向こう 側の岸へ到着するまでの時間な [s] を求めよ。 1.2m/s 0 >4,5
0 tpt のここがポイント 15 ; (1) 川の流れに対し垂直な方向の速さが最大になるようにすればよい。 (2) 静水中での船の速度を2方向に分解して考える。点 解(1)静水中の船の速度を ひゅ,川の流れの速度を vm とする と,船の速度は ひゅと Dmの合成速度となり, ひ=Uゅ+Um である。 川を垂直に横切る速さ(岸に対して垂直な速さ)が最 大のとき,向こう岸への到着時間が最小となる。その ひ川 ためには,船のへさきを川の流れに垂直にすればよい (図a)。よって, 0=90° J 20.8- 1 に tos 0静 0 m8=D"0 図。 +0.St
力と運動 速度の合成

Answers

No answer yet

Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?