✨ Jawaban Terbaik ✨
台から見た相対加速度を考えているので、自分も今、台に乗っていると考えます。
物体の加速度はa相対と定義したので、運動方程式は
ma相対=と表すことができます。
次に、物体に働く力を考えなければなりません。
台に乗っている自分が、受ける力は台の加速度aによる慣性力です。
その慣性力が自分と同じように、物体にも働きます。
物体にはそれ以外の力は働いていないので、運動方程式を考えると
ma相対=-maとなり、a相対=-aとなります。
ちなみに、a相対+a=0となるので、周りの人が物体Qに注目すると加速度が0の等速直線運動をしているように見えます。
かいさん
とてもわかりやすい解説をいただき、ありがとうございます。
いただいた解説を読んで、自分の中で「台上の人の視点と外から見た人の視点がごちゃまぜになっていた」のでよくわからないという状況になっていたことがわかりました。
回答いただくまでに1人で4時間程悩んでいたので、とてもありがたく思っています。
また機会があったらぜひ教えていただきたいです。
この度はありがとうございました😊