✨ Jawaban Terbaik ✨
それぞれの分母の21と12の最小公倍数を求めたらいいと思います!
21=3×7
12=3×2×2
より、最小公倍数は、3×7×2×2=84だと思います。
もちろん、これ以上数を増やすたくないから、1です。
分子は、そのままでいいですよ。
分母さえ取り払えば、整数になるので。
あ〜!!そういう事なんですね!!
でどさん、碧さん、ありがとうございます!!
でどさん🐄⸒⸒
1にしてしまうと分数じゃなくなるんですけど...
碧さん🐄⸒⸒
分子は同じにするってことですか?
ちょっと待ってくださいね。解いてきます。
碧さん🐄⸒⸒
本当にごめんなさい🙇♀️
ちょっと理解するのに時間がかかるタイプで...😭
答えは、84/5(5分の84)になります。
理由は、
それぞれの分母は先程言ったように、
21=3×7
12=2×2×3より、
最小公倍数の84です。
そして、それぞれの分子に注目すると、
10=2×5
5(=5)
になっています。
なのでそれぞれ5で割っても、1、2と整数になります。
なので求める分数の分母を5にしてあげて、分母は84にすると1番小さい分数だと思います。
最初の答えは、間違っていました。すみません🙇♀️
答えは、84/5
(答えの確認)
10/21×84/5=8
5/12×84/5=7
整数になります。
碧さん🐄⸒⸒
ありがとうございました🙇♀️
理解出来ました✨
分かりやすかったです😭👏🏻
良かったです。
ややこしくしてしまってごめんなさい🙏
碧さん🐄⸒⸒
いえいえ👍
本当にありがとうございました🙇♀️
では、分子はどうすればいいですか?