組み合わせでは、順列とちがって文字を並べ替えて同じになるのもは同じと考えます!
よって、上の問題では、Aが3つあって、A同士が入れ替わっても同じになります!Aの並びは3!通りあるので、3ではなく3!で割るのだとも思います🙌🏻
Mathematics
SMA
(1)で、8!÷3!で計算を求めていると思うのですが、
3!で割るのってなんでですか?
それとなぜ、3ではなく、3!なんですか?
computer のすべての文字を1列に並べるとき,次の問いに答えよ。
12X
(1) 母音字の o, u, eがこの順であるものは何通りあるか.
(2) mがpより左に, tがrより右にあるものは何通りあるか。
(1) 0, u, eをすべてAとおき、3つのAの場所に. o, u, eの順に入れると
同じものを含む順列として求める。
(2) m, pをAとおき, t, rをBとおく.
解答
(1)母音字 o, u, eをすべてAとおき,
AロロA
A, A, A, C, m, p, t, r
Cの8文字を1列に並べる順列の総数を求めればよい。
よって,求める総数は,
0
u
Aの場所
8!
8.7·6·5·4·3·2·1
u, eを
-=6720 (通り)
れる。
3!
3·2-1
同じ文
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24