English
SMP
Terselesaikan

否定する箇所と否定の位置についてです
外出しないように、なのですがnot toが答えで、
忘れて欲しくないだとwant の前にdon’t となっている使い分けがわかりません
目的語+toの不定詞構文では否定する時どのようにnot とdon’t を使い分けるのでしょうか?

VV UI N (5 彼女は彼に外出しないように言いました。 She told him not to go out.
1 I don't want you to forget our promise. 私はあなたに私たちの約束を忘れてほしくありません。
英語 不定詞 中3英語

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

"want to 〜"は、「〜したい」という意味の動詞ですよね!
なので、この前にdon'tを入れることで
「〜したくない」のように、「〜したい」を否定できます。
もし、"want not to"を入れると、
「〜しないようにしたい」
のように、to不定詞の部分をしないように「したい」となります。
なので、"She didn't tell him to go out"とも一応できるはできる訳です。
そうなると、「彼女は彼に外にでるようにと言わなかった」
と、tellを否定する形になります!

とても勉強になります。ありがとうございます

Post A Comment

Answers

どっちでも良いと思いますよ☺️
1枚目は空欄の位置で判断します。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?