Japanese
SMP

国語の文法で、
動詞、形容詞、形容動詞の活用形の覚え方を教えてください🙇‍♀️

Answers

自分でひとつ単語を思い浮かべてみる(例えば、寝る)
思い浮かべた単語を実際に活用させてみる(紙に書く)
書き終わったら活用の種類を考える
↳これの繰り返しです🙌🏻(いろんな単語使ってやるとスムーズに頭に入ります)
少し暇がある時とかやってみてください

Post A Comment

動詞の活用形
未然形は何回も言います笑「ない ぬ う よう れる られる せる させる」
連用形は「ます た だ て で ながら」(マスタードを手で撫でてるイメージ)です笑
終止形は「から し と う が らしい わ ね けれども」
(からしととうがらしみたいな物語をイメージ)です笑
連体形は「ようだ の 体言」です
仮定形は ば だけです
命令形も、命令してたら命令形です
自分でリズム作って変なイメージしたら覚えれるのがたくさんあるので、楽しみながら覚えてみてはどうでしょう!あとは何回も言ってたら覚えます!おふろとかで笑
長くなってすみませんでした!🙇‍♀️お役に立てると幸いです。

Post A Comment

どうしだから、う行で終わる
けいようしだから、いで終わる
形容動詞は、長いからです、だで終わるって覚えた
ちょい独特ですが

参考になれば幸いです

Post A Comment

形容詞は、 かろ(ちゃん🐸)カツ食(うて)言いけれ がおすすめです。
未然 かろ
連用 かつ く
終止 い
連体 い
仮定 けれ
命令 ○
そのほかはひたすら声に出して覚えました。😓😓

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?