✨ Jawaban Terbaik ✨
加算名詞の動物は複数形です。
猫を例にしてみます。
I introduce cats in my presentation.
(一般的に言う猫なので、無冠詞で複数形。)
They are domesticated animals.
(先の文で述べた「複数の猫」が主語で、代名詞Theyを使う。)
I keep one as my pet.
「私は一匹ペットに飼ってます。」(「一匹」をone で表す。)
His name is Tama.
(自分の猫で性別がわかっているのでHis を使う。性別がわからない場合の動物の単数はitで表す。)
単複同形の名詞の動物 (複数形でもsが付かない)
sheep
deer
reindeer
代表格な単数と複数で不規則変化する名詞の動物
mouse 単数
mice 複数
「絶滅した」という意味なら、形容詞extinct が良く使われます。
the Japanese otter has already been extinct
みたいな感じです。
🙇♂️訂正🙇♂️
加算❌
可算⭕
本当に何度もすみません、、the Japanese otter has already been extinct の場合は単数扱いだがtheyでいいのでしょうか?the Japanese otter has already been extinct の場合も種類を言いたいです。
まだ起きてるので大丈夫ですよ👌
出だしの文は一般的な意味でのニホンカワウソなので
Japanese Otters (otters の頭文字も大文字)と複数形で書き始めて、次の文からthey で受けるのが良いと思います。
それから、出だし部分では Japanese Otters の前にthe は付けなくても良いです。
本当にありがとうございました!!!とても丁寧な説明で分かりやすかったです。ottersのoが大文字というのは初めて知ったので直したいと思います!
ちょっとウィキペディアのニホンカワウソの記事を英語表記に替えて見てみたら、Japanese otter とotter が小文字表記です💦 すみません。otter あるいはotters は小文字でいいみたいです。
それから、ニホンカワウソの群れについてではなく、分類上の種別としてひとまとめに述べる場合は、
Japanese otter ~. It has not been seen since 2012.
みたいに、単数扱いでitで受けても良いようです。(言うことがコロコロ変わってすみません💦 ウィキの英語版の表記が単数です。私も勉強になりました💦)
種類も言いたいとのことですが、カワウソの種類ということでしょうか。
ニホンカワウソ= Japanese otter
ユーラシアカワウソ =Eurasian otter
みたいな感じでしょうか。
訂正連発の回答で、反省しきりです。🙇🙇🙇💦
学ばせて頂いて有り難うございます❗
頑張って下さい。
そうなんですね、まだペン書きしてなかったので全く問題ないです!わざわざ調べて教えていただいてありがとうございました!とても嬉しいです。
ベストアンサーを頂き恐縮です🙇
ニホンカワウソについて紹介したいのですがthe Japanese otter has already died outの文は間違っていますか?