Mathematics
SMP
一次関数の応用問題で、問1.問2はわかるんですけど問3がわかりません。
教えてください🙏
4
下の図のように,直線y=z+1 …Oがあり,点A(-2,8)を通る直線
1
…のと,ェ座標が4である点Bで交わっている。また,直線のとy軸
との交点をCとする。
このとき,次の問1~問3 に答えなさい。ただし,Oは原点とし,座標軸の1目も
りを1cm とする。
A
B
の
I
0
問1 aの値を求めなさい。
問2 AABCの面積を求めなさい。
問3
線分 BC上(ただし,両端を除く)に点Pをとり,そのェ座標をt (0<t<4)
とする。点Pを通りy軸に平行な直線と直線のとの交点をQとする。PQ=4cm,
のとき,tの値を求めなさい。また,このとき,ABQPと四角形 ACPQの面積の
比を最も簡単な整数の比で表しなさい。求める過程も書きなさい。
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉