グミとか食べてます!
私はメリハリの力をつけたいと思ったので50分集中して、10分休んでを繰り返してます!!
普通の平日だと2、3時間
普通の休日だと5時間以上
テスト週間の休日だと10時間近く
テスト週間の平日だと5時間以上
というふうにしてます!!
噛むから目も覚めるし!!
ファイトです
グミとか食べてます!
私はメリハリの力をつけたいと思ったので50分集中して、10分休んでを繰り返してます!!
普通の平日だと2、3時間
普通の休日だと5時間以上
テスト週間の休日だと10時間近く
テスト週間の平日だと5時間以上
というふうにしてます!!
噛むから目も覚めるし!!
ファイトです
平日は2時間と土日は4時間はしてます
テスト期間はもっと増えるかな、、
勉強のお供は眠くならないように紅茶と当分の高いチョコをご褒美にしてます
勉強法は、苦手な問題とかは単語帳や苦手ノートを使って克服してます
英単語や漢字はとにかく書くか、単語帳を使ってます
また、ワークや教科書の問題は完璧にするといいと思います!
【追加】
国語・・・教科書を何回も読む、ワーク完璧にする。文法は問題を何回も解いて覚える
数学・・ワーク、教科書の問題を完璧に余力があったら参考書をかうのがいいかも
英語・・・ワークや教科書の本文の内容や単語、熟語を完璧に
理科・・ワークを完璧にテストでは教科書の細かいところも出てくるからそこも押さえておく。
社会・・ワーク完璧に。歴史は年号、地理は図やグラフを覚える
教科書の細かいところも
めっちゃ丁寧(?)におおきに。
やってみるわ
とりあえず書きまくる。
でも休憩を挟まないと疲れるし集中続かないし次の日に響く。
問題とかで間違えたやつは、違う問題を解くよりそれを繰り返しやった方がいい
弟の友達のめっちゃ頭いいお姉ちゃんが言ってた
あとね,授業はちゃんと勉強した方がいい。
最悪勉強が間に合わなかった時に少しはわかるから。
勉強のお供は炭酸のジュースとかひと口で食べれるグミとかいいよ
時間は気分
でも炭酸はあんま良くないらしい
結局買いに行くのめんどくさくて水飲んでるけどw
へぇ、そーなんや…!
やっぱめっちゃ書かないかんのか!w
おおきに
自分の勉強のお供は
ヘアピンと飲み物たまに、グミとか片手で食べれる物。
だいたいの時間っていうのが『どれくらいの時間勉強しているか』って言うことなら平日1時間30分〜3時間くらいかな。
休日は2時間以上はできる限りやるようにはしてます。
勉強法はとりあえず自分で小テストみたいなのをして
書けれていないやつとかが出てくるのでまとめたり何回も書いたりしてます!
なるほど!
やってみるわ。おおきに
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
ぐみはええよな!
勉強時間凄いな…。僕も頑張ろ。おおきに