✨ Jawaban Terbaik ✨
これは日本語が紛らわしいですね.....。
may 〜かもしれない→可能性は低い
must 〜にちがいない→確信している
きっと、という表現はどちらかというと確信にあたるので、
~に違いないという意味になるんだと思います。
ちなみにmay wellという熟語はmayの意味を強める形で使えるそうです
画像参考にしてみてください!
(4)の問題で、きっとだから推量でmayかなと思ったのですが、解答は怒っているに違いないとなるからmustとなっていて、あまり納得が出来てません…
✨ Jawaban Terbaik ✨
これは日本語が紛らわしいですね.....。
may 〜かもしれない→可能性は低い
must 〜にちがいない→確信している
きっと、という表現はどちらかというと確信にあたるので、
~に違いないという意味になるんだと思います。
ちなみにmay wellという熟語はmayの意味を強める形で使えるそうです
画像参考にしてみてください!
mustの理由としては、前半で先生が怒っていると推量する根拠を述べているので断定的推量になるんだと思います
あと「きっと」がついてるから強調されるんだと思います
「かもしれない」だったらmayですね
わかりやすい解答ありがとうございます😭✨
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
丁寧にありがとうございます🙏✨