✨ Jawaban Terbaik ✨
飽く 借る 足る 四段活用
恨む 上二段活用
老ゆ 報ゆ 悔ゆ ヤ行上二段活用
植う 飢う 据う ワ行下二段活用
来 為 寝 経 得 終止形が一音
見る→マ行上二段活用 見ゆ→ヤ行下二段活用
来→か変 来たる、来る(きたる)→ラ四段
死ぬ→な変 死す→さ変
居る(をる)→ワ行上二段活用 居り(をり)→ラ変
1番下の居る(をる)もしかしたらラ変かもしれません。ごめんなさい曖昧で🙏
ワ行上一でした!🙇♀️
古文の活用についての質問です。
恨む 借る 足る 飽く のように、現代語との活用が違う、覚えにくい古語を沢山教えて欲しいです。
✨ Jawaban Terbaik ✨
飽く 借る 足る 四段活用
恨む 上二段活用
老ゆ 報ゆ 悔ゆ ヤ行上二段活用
植う 飢う 据う ワ行下二段活用
来 為 寝 経 得 終止形が一音
見る→マ行上二段活用 見ゆ→ヤ行下二段活用
来→か変 来たる、来る(きたる)→ラ四段
死ぬ→な変 死す→さ変
居る(をる)→ワ行上二段活用 居り(をり)→ラ変
1番下の居る(をる)もしかしたらラ変かもしれません。ごめんなさい曖昧で🙏
ワ行上一でした!🙇♀️
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
ありがとうございます😭
とても助かります。