Answers

漢文では過去の内容も現在形で書かれることが多いんです。
もともとは中国語だったものを、日本人が読みやすいように返点と送り仮名をふったので、著者と翻訳者の間に相違点があるのかもしれません。
ですから過去の助動詞「けり」がついていなくても過去にしないと文脈がおかしくなるようなときは、過去形で訳すことがあります。

かん

ありがとうございます🙇
頑張ります。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉