✨ Jawaban Terbaik ✨
摩擦なしの壁に球を投げる話を想定して回答します。
跳ね返りの話でポイントになるのは力積F×tですが
壁に並行な成分をかんがえます。
壁には摩擦がないことから球に対して力が働いていない⇨力積がかからない⇨球の速度は変わらない。
つぎに壁に鉛直な成分を考えます。
球は壁から垂直抗力を受けるため力積がかかる⇨球の鉛直成分の速度は変わる。
以上が分解する理由です。
より詳しく話すと、反発係数の定義は物体と壁の相対速度について衝突前後での比ですが、壁は動かないので物体のみの速度比になります。垂直成分の速さは変わらないことから、鉛直成分の速さの比に-1をかけたものになります。-1は衝突前後で当然に方向が反対になるからです。