✨ Jawaban Terbaik ✨
東京に修学旅行ですか。いいですね!!
では、いくつか定番どころと注意点等を箇条書きで紹介しますので、参考にして下さいね。
・東京スカイツリー (所要時間4時間程度)
最寄り駅:総武線 錦糸町駅・半蔵門線 押上駅
(押上駅の方が圧倒的に近いです)
[注意点:展望台に昇るための整理券を2~3時間前から、ソラマチの屋上屋上広場で配布しているので、早め(出来れば午前中)に行ってもらって来た方が良いと思います。
入場までの間、ある程度時間があるので、ソラマチの墨田水族館や周辺の商業施設で適当に時間を潰して下さい。
整理券に記載された時間になったら、指定された場所に行って並んで下さい。およそ1時間程度待ちます。
なお更に上の第二展望台に行く場合は別途、第一展望台でチケットを買って下さいね]
・秋葉原駅周辺 (所要時間2時間程度)
最寄り駅:総武線・日比谷線・TX秋葉原駅
[注意点:秋葉原駅周辺で一番行って欲しい所は、東京アニメセンターです。ただし月曜日は定休日です。現在はハルチカ展を行っています。場所がわかりづらいので一応書いておきます。秋葉原駅に着いたら電気街口と言うところから出て、大きなガラス張りのビルのある方に向かって下さい。そうしたらすぐに左側にエスカレーターの付いた陸橋があるので昇ります。しばらく真っ直ぐ進んで正面のビル(UDXと言います)に着いたら、正面口ではなく、左側の長いエスカレーターに乗って下さい。そうしたらすぐに着きます。
なおエスカレーターの裏(2階部分)には観光案内所があり東京都内のみならず近郊の観光案内地図や、秋葉原駅周辺のオススメスポットが載った地図がもらえます。
・葛西臨海公園 所要時間2時間
最寄り駅 京葉線 葛西臨海公園駅
[注意点:最後に私の地元を紹介します。
水族館と日本最大の観覧車があります。
東京駅から京葉線で10分程度で、アクセスが良いです。
夏には都内で唯一海水浴ができる場所として、混雑しますが。冬は比較的人が少なくて穴場です。
観覧車からは、東京ディズニーランドや東京湾が一望出来ます。
なお東京駅から小一時間程で鎌倉にも行けるので、お時間があれば、そちらも検討してください。
長々とした長文でわかりづらかったかもしれませんが、少しでも何かを得てもらえれば幸いです。
ありがとうございます!
要点が詰まっていてとても分かりやすいです。地方人には東京は分かりにくくて…^_^
私は質問者でも何でもないのですか…
素晴らしいですね!
注意点などがとても詳しくて素晴らしいと思ったのでコメントさせていただきました