✨ Jawaban Terbaik ✨
学校の偏差値が、40ぐらいですか?
どちらにせよ、全国的だったとしても、学校内だったとしても、真ん中より少し下ということでよろしいでしょうか?
では、真ん中の学力にしたいといっても、どんな学校に通っているか?でレベルは変わってきます
学校(普通)
国語 漢字や古文・漢文→長文読解
理科 暗記→計算
数学 計算→方程式→図形(公式)→関数→証明
英語 単語→文法→長文読解→リスニング
社会 暗記→繋がり(因果関係)
全国
国語 長文読解の点数がかなり高いので、長文読解が
解けるようにする
数学 計算問題は、落とさないようにして、大問をど
こまで解けるかが勝負。大問の方が配点が高い
ので、応用問題を解けるようにする
英語 単語を覚え、長文読解を解けるようにする。ま
た、リスニングの配点がかなり高いので、リス
ニングの勉強をする
社会 歴史、地理、公民は覚えるしかないので、頑張
って覚えよう
理科 暗記も大事だけど、計算問題の方が配点が高い
ことが多い。暗記でも、応用問題が解けるよう
にする。
ここで、大事なのは、応用問題の解き方を、暗記することです。覚えるのが得意なら、このやり方が良いと思います。