脳下垂体でも目に近い方が前葉で、後頭部側が後葉だと思います。
脳下垂体後葉の方は付け根みたいなのがあるけど、図が正確じゃないときもあるので、
目の側なのか後頭部側なのかで判断するといいと思います。
Biology
SMA
この①と②なんですけど、①が脳下垂体前葉で②が脳下垂体後葉なんでしょうか?先生の答えではこうなんですが教科書だと逆に描いてあるのでわからなくて😭
大きさとかも関係があるからなんでしょうか?
前葉
成長ホルモン
成長の促進. タンパク質の
合成を促進.
血糖値 (pb.122) の上上昇
甲状腺刺激ホルモン
チロキシンの分泌促進。
副腎皮質刺激ホルモン
糖質コルチコイドの分泌
促進。
Answers
先生の答え通り、①が脳下垂体前葉で②が脳下垂体後葉だと思います。
大きさとかもそうだと思うんですが、描かれている人の顔の向きが1枚目と2枚目の写真では反対ですよね。
鼻の側にある方(前方)が前葉で後頭部側にある方(後方)が後葉っていう感じで判断したら分かりやすいんじゃないかなと思います。
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉