Physics
SMA
8の問題についてなのですが、微分すろところまではあっていると思います。そこから先がおかしい気しかしないので、教えて欲しいです。数学と電磁気の融合問題みたいな問題です。よろしくお願いしますm(_ _)m
電位を求めよ。ただし、無限遠点を基準電位とする。
点Pに発生する電界 [V/ml が が MC し
の 26o (Coて + トト
で求められることをガウスの法則を用いて説明せよ。 (基礎 : 5 点)
ー辺。[m| の正六角形の各頂点に 9 [C] の点電荷を置いたとき, 正六角形の重心に発生志る
(基礎 : 5 点)
人荷密度上o の電荷が分布している。い
F行平板の間隔 [m| を
無限の広さを有する一対の平行平板にそれぞれ面
ま、平行平板間の電位差を測定するとV[V] であった。このとき、
求めよ. (基礎 : 10 点)
ある導体の断面を通過する電荷7 が時間#の関数として
9 デ のsin(of寺の
と表されたとする。このとき、導体の断面を通過する電流 ? を求めよ。また、電荷@ と電
流?の位相差あを求めよ。ただし、⑦。』,o,9 は正の定数とする。 (基礎 : 10 点)
導体に外部から電界を与えると、静電誘導と呼ばれる現象が起こる。静電誘導とはどのま
うな現象でやるか、その現象がおこる理由もあわせて説明せよ。 (碁礎・10 点)
誘電体に外部から電界を与えると、誘電分極と呼ばれる現象が起こる。 誘電分極とはの
10. 訪電
ll
ような現象でやるか、その現象がおこる理由もあわせて説明せよ。 (基礎10叉)
分極電荷と誘導電荷の性質を比較し、分極電荷が有する特性を述べよ。また、その特性が
あらわれる理由もあわせて説明せよ。 (応用 : 10 点)
_ ck づ Sm
iA = てのと (o+@ )
結こ= 講ずyyE nh 9
4 1 24
8 0 PNG 9
馬 のごて Cc ぃし cgすさ wmのしく6 ) _ ero cx G識
2 sm' < Ccu上Cs 一 5 GE 2DL20 ご CU M
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉