✨ Jawaban Terbaik ✨
数学は解けたら楽しいんです
パズルみたいに公式に文字を当てはめて、計算するって言うところが、、
私が数学を好きになったきっかけは計算問題(方程式)を全問正解したことですから
そこから計算するのが楽しくなって
語彙力なくてすみません
まず数学を好きになるんではなく、数学の中で好きな単位(図形や計算や文字など)から好きになっていけばいいと思います!
数学が好きな方に質問です。。
数学の魅力とは何だと思いますか?
答えが必ず導き出されるところでしょうか。
数学が苦手です。成績を上げたいけど、どうしても好きになれず、嫌いだと感じてしまいます。
モチベーションをあげたいです。少しでも好きになれたらと思っています。
くだらない質問ですみません😭笑
✨ Jawaban Terbaik ✨
数学は解けたら楽しいんです
パズルみたいに公式に文字を当てはめて、計算するって言うところが、、
私が数学を好きになったきっかけは計算問題(方程式)を全問正解したことですから
そこから計算するのが楽しくなって
語彙力なくてすみません
まず数学を好きになるんではなく、数学の中で好きな単位(図形や計算や文字など)から好きになっていけばいいと思います!
数学は好きでも、得意じゃないですw
でも、特に難しい問題が解けた時のスッキリとか達成感が好きです。あと、タイムアタックで前より早く解けた!ってなったの満足感(?)も好きです!とりあえず、無理に好きになろうとしなくても自然と好きになるもんだと思っていますし、嫌い=出来ないじゃないので、、、がんばって下さい!
ありがとうございます😊
難しい問題を自力で解けたときはすごく嬉しいですよね…私も最近分かってきました!!w
確かに、好きでも得意じゃないことってありますね。得意なもの=好きなもののイメージがどうしても強いのですが、好きかどうかと、できるかどうかは別物ですよね。
数学は好きでも嫌いでもない、、、ってくらいなのですが、、
私は数学の中でも角度を求める問題が好きです。なんていうか、なんか、角度は楽しいんです。
いま中二ですが、中一でやった連立方程式?なんじゃそら、そんな授業いつも寝ていました。
この前期末テストがあったのですが、角度と証明がテスト範囲でした。証明のほうは初めのほうしか授業は聞いていませんでした。後になってくるとずっと寝ていました。なのに、80点取れました。角度の問題は一番最後の正答率がとても低い問題のみ間違え、それ以外はすべて正解しました。
なので質問者様も、何か一つでも好きな単元ができれば、今よりは嫌いから好きに近づくと思います。それでその単元には本気で取り組むことができれば、少しは成績が上がると思います。
ながながと変なことばっかりすいません。とにかく、「好きだな!」と思える単元に出会えたらいいと思います。頑張ってください!!
ありがとうございます😊
やっぱり好きな単位を探すことからですね。
得意なものが見つかると嬉しいのはとてもよく分かります!
私も中1のときから、つまらない単元の授業はいつも寝てました。。笑
数学の中でも、嫌いじゃない!って思える単元もあるので、そっちをまず頑張りたいと思います。
わざわざありがとうございました🙇♀️🙇♀️
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
ありがとうございます😊
そうですね、まずは自分の好きな単位から探していきたいと思います。
確かに、数学の問題を自力で解いて正解したときは嬉しいですね😊
ご丁寧にありがとうございます!