✨ Jawaban Terbaik ✨
stopは「止める」という意味ですから、もちろん止める目的・対象は、動いているもの(継続しているもの)に限られます。
例えば、クルマのエンジンや川の流れ、試合や音楽などです。
つまり、動きのある(継続する)名詞を目的語にとります。
動詞を名詞にするには、動名詞か不定詞の二つがありますが、不定詞は未来・未遂などまだしていないこと。動名詞は継続やすでに終わったことを表します。だからstopの目的語には動名詞しか来れないのです。
しかし第1文型stopと不定詞の副詞的用法「〜するために」を用いると、あたかも、stopの目的語のように見えてしまうことがあります。ですが、別物だと言うことを忘れないでください。
【第3文型】
I stopped talking with my friends.
(私は友達と話すことをやめた。)
【第1文型】
I stopped to talk with my friends.
(私は友達と話すために立ち止まった。)
ありがとうございました(^0^)/