Info

Senior HighSemua
xの多項式fn(x)(n=0,1,2,...)を
fo(x)=1,f1(x)=x,fn+1(x)=2xfn(x)−fn−1(x)(n=1,2,...)
により順に定める。
(1)f5(x)を求めよ。また,方程式f5(x)=0を解け。
(2)n=1,2,..に対して,fn(cosθ)=cosnθであることを示せ。
(3)(1)と(2)を用いてcos(π/10)の値を求めよ。
(慶応大)
Other Search Results
Recommended
11月高1進研模試 数学『基本問題』4年分
429
9
11月高2進研模試 数学『基本問題』4年分
316
2
【高校1年】数学 進研模試11月【数学1a】
285
0
高2進研模試11月対策《図形と方程式》数学II
182
0
Recommended
Senior High
数学
数列の質問です この問題はなんでこうやって解くんですか? 上から4行目の式の意味もよくわかりませんが
Senior High
数学
なにもかもわかりません。 できるだけ詳しく教えてくださるとありがたいです!!
Senior High
数学
高校1年数学Iです。 (2)の下線の部分のようになる理由がわかりません。 教えてくださると嬉しいです。
Senior High
数学
32の2番目の問題を教えて欲しいです。
Senior High
数学
至急お願いします! 高校1年数学1です!この問題の(2)をxに着目してするやり方を教えてください。
Senior High
数学
なぜ②は当てはまらないのですか?
Senior High
数学
このワークの問題である(1)の解説なんですが、なぜ<に=が付くのですか?教科書の例題だと=が付いていないものしかなかったのですが、この問題のように=が付くのは何故ですか?
Senior High
数学
数学です!画像の2問の途中計算を教えて欲しいです🙇♀️ よろしくお願いします
Senior High
数学
何も分かりません😭できるだけ詳しく教えてくれるとありがたいです!!
Senior High
数学
Comment
No comments yet