Info

Senior HighKelas 2
【contents】
p1
定点を通る直線
p1~2
2直線の交点を通る直線(直線束)
p3
[問題解説]定点の座標
p4
[問題解説]2直線の交点を通る直線
- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄
【更新履歴】
2019/04/26
(追加)[問題解説]定点の座標
2019/05/03
(加筆)2直線の交点を通る直線(直線束)
Other Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
数学
cosはそのまま考えていいのに、マイナスcosはsinに直さないといけないのはなぜですか?
Senior High
数学
和積の公式を用いてsin5x+sin3x=0を解いてください。 宿題で出されたのですがあまりよく分からなくて教えて下さるととてもありがたいです。
Senior High
数学
数1の問題です。 解いたのですが答え方などが分からないため解説して欲しいです。 (4)だけ、途中で分からなくなったため止めてます。そちらの解説をお願いしたいです。
Senior High
数学
3枚目の画像の?マークの2箇所で、 ・PC:AC=4:6がなぜそうなるのか ・6√10/5の出し方 がわかりません。お願いします。
Senior High
数学
数IIの4プロセスの例題7の問題で、赤線を引いているところの式がどこからきたのかがわかりません。解説よろしくお願いします🙇♀️
Senior High
数学
cosADBを求めるときに、円周角の定理を使うのかなと思ったんですけど、解答では内接四角形の性質を使ってました。この2つを使うときの違いって何ですか?また、円周角の定理が使えない理由を教えていただきたいです🙏🏻
Senior High
数学
数IIの等式の証明です! 1枚目の(1)の問題なのですが、解答と私の解き方が違うのですが、私の解き方でもいいのでしょうか……
Senior High
数学
数列の問題です。図を書いて規則がありそうというところまでは分かったのですが、解説を読んでも理解できないので最初から教えて頂きたいです。
Senior High
数学
画像の(2)の問題、解き方と答えが合ってるか教えてください! 見づらくてすみません🙇♂️
Senior High
数学
Comment
No comments yet