Info

Senior HighKelas 1
意外とごっちゃになりやすい公式( ・ ・̥ )
そんなことで!!!全部まとめてみました☺︎
展開と因数分解どちらの演習もあるのでぜひ解いてみてくださいねッッ❁
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
数学
数学Ⅱの二項定理?です 2段目の赤線を引いたところがなぜこうなるのかわかりません。教えていただけると嬉しいです!
Senior High
数学
この問題で、赤線の後の計算は、シンプルに展開することになるのでしょうか?教えてもらえると嬉しいです。
Senior High
数学
なんで左の()を全部取って一つずつ右の()に当てはめて?解いているのか分かりません。なんで左の()を分解するのかと簡単な解き方を教えていただけたら嬉しいです🙇🏻♀️
Senior High
数学
こちらの問題について解き方が分からず答えを見たのですが、◀️の右に書かれてる公式なぜを使うのか、どう使えばいいのかr,nには何を当てはめればいいのか分かりません。教えてください。
Senior High
数学
(6)の問題です。2枚目の写真の赤い文字で書かれた式はα3乗+β3乗の式をどのように変えたのでしょうか?教えて頂きたいです😭😭
Senior High
数学
大きい2の⑶がわかりません。 解答のやり方のイコールが上から4段目から5段目のところを教えてください
Senior High
数学
この2つの公式の違いってなんでしょうか?
Senior High
数学
因数分解なのですが途中式も一緒にに教えてほしいです🙏🏻
Senior High
数学
この左辺って展開したらr^2じゃなくて2r^2になりませんか💦
Senior High
数学
わわぁぁぁほんとですね(><)
ありがとうございますッッ!!!
失礼しました
yの三乗ではなく、27yの三乗でした
(x+3y)の三乗は、xの三乗+yの三乗+9xの二乗y+27xyの二乗になりますよ
演習の三次式のところ、間違えてますよ
失礼しました、合ってます