Public Start At
Updated At
Undergraduate
数学
逆三角関数(微分積分学1)
8
826
0
Info

目次
・定義
・逆三角関数の導関数
・arcsinを用いた重要な積分
・arctanの級数表示
・問題
・問題解答
このノートは齋藤正彦著「微分積分学」をまとめたものです。
指摘・質問などあったらぜひお願いします。

Other Search Results
Recommended
Recommended
Undergraduate
数学
写真の(3)の増減表のプラスマイナスの部分がわからないです。微分、2階部分してそれが0になると仮定してx=何になるかはそれぞれわかりました。なぜプラスが入っているのかマイナスが入っているかがわからないです。 わかる方教えていただけるとめちゃめちゃうれしいです🙇🏻♀️՞よろしくお願いします。
Undergraduate
数学
(2)なぜ解答のような解き方ができるのか分からないので教えて欲しいです 僕は (a,b)=(30,10),,,①の時のZ((a,b)における1次近似式をZと置いてます)と(a,b)=(30.05,10.02),,,②の時のZを求めて, ②-①という戦法で解こうとしましたが、計算がすごいことになり、できなかったです、、
Undergraduate
数学
問2の(4)を教えていただきたいです!! 解析学です。
Undergraduate
数学
問題11がわかりません。x=1でテイラー展開するのだと思うのですがわかりません。教えてください!
Undergraduate
数学
図とか書いても 解答の ここで、のあとの解説が理解できないです、、 どなたか一から教えて欲しいです
Undergraduate
数学
したの問題が解けません、、 定義域どうりにとこうとした時に、答え方がなん通りもあるような気がして、どう答えたらいいのか分かりません。 一応答え的には ➖4分のパイと書いていました。 教えて欲しいです。
Undergraduate
数学
定積分の問題です。 やり方を教えてほしいです。 よろしくお願いします。
Undergraduate
数学
定義にしたがってというのがよく分かりません😭 優しい方教えてください🙇
Undergraduate
数学
(2)の解き方考え方を教えて欲しいです
Undergraduate
数学
Comment
No comments yet