Info

Senior HighSemua
「内容」
期末の政経の範囲だった所をまとめたもので3大企業グループや国の歳入歳出あたりです。
「反省」
図結構綺麗にかけたのに黄色の矢印が赤っぽくなってしまったのがすごく後悔(>_<)申し訳ないです。
Other Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
政治・経済
アダムスミスの自由放任主義と、フリードマンのマネタリズムの違いがいまいち分かりません。この問題の②の文章は、フリードマンのマネタリズムとは違うのですか? どなたか教えてください!
Senior High
政治・経済
!大至急!高校の社会の宿題
Senior High
政治・経済
高校2年の公共の問題です。②番が、答えはA社が50円、B社が20円、C社が30円なのですが、そうなる理由がわからないので教えていただきたいです🙇♀️
Senior High
政治・経済
これの計算方法が一生わかりません😭 どうやって計算するのかと、500万円の場合どうなるか教えて頂きたいです🙇♀️
Senior High
政治・経済
答えは1番なんですけど、新しい技術が導入されたら、労働量が減少するので供給曲線が動くと思ったんですが、どうして需要曲線が動くのですか?
Senior High
政治・経済
【需要供給】 (12) 超過供給ということはわかったのですがQ1かQ2かが分からないです。 政府が介入するから供給側に価格が固定されるってことですか?
Senior High
政治・経済
需要と供給について質問です この問題で高齢者の求職が増加=需要が増えるから需要曲線が右にシフト だと思ったのですが、どうして⑧になるのでしょうか?
Senior High
政治・経済
問6.7が、それぞれどれが正解かわかりません。 6は消去法で①であっているんじゃないかなと思うのですが、④が調べてみてもよくわからず、自信が持てませんでした。 ※②時系列が逆③池田と岸が逆④多分対立起こってそう 7は選んだのは③だったのですが、①かもしれないなと思います。 ※②小泉じゃない③わからない④追い風じゃないはず それぞれ確信が持てず、回答も無くわからないので、教えていただきたいです。 めんどくさい質問なのは承知の上なのですが、どうかよろしくお願い致しますm(_ _)m
Senior High
政治・経済
ここの言っている意味がわからないです。 超過供給ということは、外国から日本に対して多くドルが供給(流入)されているということですよね。つまり、均衡を保つためにドル高にして日本がドルを買いにくくするのではないんでしょうか? なぜドル安・円高になるのですか?
Senior High
政治・経済
Comment
No comments yet