Info

Senior HighKelas 1
molや、化学反応式についてまとめてみました。
問題点としても、解けます!
注)問題を解く場合はすべて問の問題を
解き終わってから答えを見てください。
そうしないと、(1)〜(4)までのすべての答えが見えてしまいます…
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
化学
炭酸水素ナトリウムNaHCO3を加熱すると、二酸化炭素が発生する。 この問題の化学反応式でなぜ炭酸ナトリウムが発生するのか、教えてください。
Senior High
化学
化学の浸透圧の問題です。 下の問題の(3)ですが、私の認識では、溶液や溶媒そのものが混ざる時、質量はその合計で計算できても、体積はその合計にはならないと思っていたのですが、解説を見る限りでは水も3.4cmずつ、デンプン水溶液と水が合わさった溶液も3.4cmずつ増えています。 これは私が神経質なだけなのか、それともデンプン水溶液と水が合わさった体積は、元のそれぞれの液体の体積の和とそこまで変化が無いからなのか、教えて頂きたいです🙇♀️
Senior High
化学
化学演習です。 計算過程、詳しく説明して欲しいです。
Senior High
化学
化学演習です。 計算過程 、公式など詳しく説明お願いします。
Senior High
化学
硝酸を製造するオストワルト法を一つの化学反応式で表すにはどうすればいいですか?教えて下さい🙇
Senior High
化学
この赤のモル質量ってどうやって出すのですか?
Senior High
化学
この式から下の式に変形する方法がわかりません 解説お願いします🙇♀️
Senior High
化学
ヨウ素単体とヨウ素分子は同じことですか?
Senior High
化学
問題は「0℃、1.0×10^5Paのもとで、1Lの水に空気を接触させておいたとき、溶けている酸素の体積を0℃、1.0×10^5Paに換算して表すと、何mLになるか」です。 なぜ換算して表すと22.4×10³mL/molをかけるのか教えて欲しいです。またこの解釈がちがければすみません
Senior High
化学
怖いのは嫌だよ(笑)
そうかな?
そう言われると嬉しい!
怖いよ(笑)
そ、そうですか??
自分が苦手なところをまとめただけで…
あんなにハートがもらえるとは思いませんでした😅
タメで大丈夫ですよ〜
おねーちゃん(笑)どうぞどうぞ
お好きに呼んでください
まぁ、私の方がノートを多く出していますので…
その辺もあるとは思いますよ、
全然大丈夫ですよ〜
私も仲良くなりたいです!!!
1,2週間前くらいですかね?